結婚式にゲストで参加する際にご祝儀を持っていく必要があります。
ご祝儀に包むお金は新札やピン札を包むのがマナーとされています。
ですが新札やピン札をどこで入手すればいいのかわからない方も多いと思います。
この記事では結婚式のご祝儀に包む新札やピン札はどこで入手できるのかといった入手方法について解説します。
結婚式当日までに新札を用意できるようにしておきましょう。
1.ご祝儀に新札・ピン札を用意する理由
結婚式のご祝儀は新札かピン札を用意するのがマナーとされています。
新札・ピン札を使うことに理由があり、【晴れの日を楽しみにしていたよ】や【二人の新しい門出を待っていたよ】などの新郎新婦の結婚・門出を前もって準備をして楽しみしていたというお祝いする意味があります。
他にも単純な理由でしわや折り目が入ったお札よりも見栄えが良いためでもあります。
また、ご祝儀以外にも開業祝いや就任祝いでも新札・ピン札を用意する必要があります。
気にする人も少なくなりましたがマナーを気にする人もいるため、ご祝儀には新札・ピン札を用意しておきましょう。
新札・ピン札がNGの場面について
では逆に新札・ピン札がNGの場面は不祝儀とされる、葬儀屋お通夜でのお香典です。
その為、お香典を包む際は折り目やしわの付いたお札を使用するのがマナーとされています。
2.新札とピン札の違いについて
ご祝儀には新札とピン札どちらかを使う必要がありますがいったいこの二つはどう違うのでしょうか?
ここではそんな新札とピン札の違いについて紹介します。
新札とは
新札とはまだ使用されていない発行されたてのお札のことを言います。
独立行政法人国立印刷局で印刷製造されたお札が日本銀行を経由し、各銀行・金融機関へ流通し、その後自分のところに初めに来る紙幣が新札です。
ピン札とは
ピン札とはしわや折り目が無い状態のお札のことを言います。
新札との違いは一度流通しているかで、誰かが使用したことがあるかないかは関係ないとされています。
3.新札・ピン札はどこで入手する?
では、新札・ピン札はどこで入手するのでしょうか?
ここでは新札・ピン札の入手方法を解説していきます。
銀行の窓口で両替
銀行の窓口で両替してもらうのは最も人気のある入手方法です。
銀行に行き両替用紙に記入し窓口で新札にしてほしいと依頼します。
ですが、枚数が多いと手数料がかかってしまいますのでご祝儀を多く包む場合は注意しましょう。
窓口は大体15時までですので仕事のお昼休憩などに行ける方におすすめです。
銀行の両替機で両替する
銀行にもよりますが新札へ交換できる両替機がある銀行もあります。
窓口が混んでいるときでも新札を指定して両替ができるのでスムーズに交換ができます。
ですが、両替機専用のカードや銀行のキャッシュカードが必要な場合があるので事前に確認しておくことが大切です。
郵便局の窓口で両替替えしてもらう
郵便局でも新札に両替できる場所もあります。ですが、新札への両替をしていない店舗もあるので事前に可能か確認しておく必要があります。
4.新札・ピン札が入手できない場合
最後はもし時間に余裕がなく銀行や郵便局で新札が手に入らない場合の入手方法を紹介します。
結婚式当日まで忙しく準備ができない場合は下記の方法で手に入れれるよう動きましょう。
結婚式場のフロントで両替してもらう
結婚式場のフロントではご祝儀用に新札を用意していることがあります。
当日までに新札が用意できない場合は利用しましょう。
念のため事前に結婚式場に新札の両替をできるかお問い合わせすることもおススメです。
ですがご祝儀袋は事前に書いておくことを忘れないように気を付けてください。
コンビニのATMを使う
コンビニのATMにはお札を詰めるために新札やピン札が多く入っている可能性があります。
ですが、預け入れするほかの利用者もいるためすべてが新札やピン札で出て来るわけではありませんので注意してください。
一度に複数枚お札を引き出せば新札やピン札が手に入る可能性が高くなりますが、手数料がかかる可能性があるので注意してください。
アイロンをお札にかける
ここまで様々な新札やピン札の入手方法を紹介してきましたが最後にそれでも手に入らない場合は試してみてください。
できるだけきれいなお札を選び霧吹きや濡れ布巾で少し湿らせ、当て布をかけてアイロンをかけてみましょう。
焼けたりしてはいけないのでやりすぎず、慎重に確認しながらお札を確認してください。
ここまで新札・ピン札のがどこで両替できるかといった入手方法を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?結婚式という晴れの日は大切なイベントですのでマナーを守りご祝儀を準備しておきましょう。